今日の散歩写真は池袋駅のauの広告。今池袋駅では、auの広告がやたらと貼られてます.
この広告はつまり、HTC J One と XPeria UL が au のツートップって意味?(違う)
ところで「スマホの寿命は長くて一年半」と、5~6回線くらい電話持ってる同僚が言ってましたが(突然)、今メインで使っている Motolora Photon は使用開始から1年10ヶ月が経過。寿命かどうかはともかく、色々と細かい不具合が出始めています。以下列挙。
・突然の再起動
_人人人人人人人人_
> 突然の再起動 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
スマートフォンの基本(基本なのか)。しばらく放っておくと知らない間に再起動するケースと、何か操作している最中に再起動するケースがあります。WiMaxやテザリングをした後や、ずっと使い込んでいる時になりがちですが、発生条件は不明。
Photonは再起動時にSDカードを認識した時に甲高いアラーム音が鳴りますが、ニュース速報や緊急地震速報かと誤解されるケースもありました。油断できない。
対処法:「自分の調子が悪くなったと自分で察知して自動で再起動するなんてハイテク!」と思って納得する。
・WiMAXがオンにならない
WiMAXをオンにしても接続されず、すぐに切れてしまう現象。一度WiMAXをオン→オフして、再度オンにすると発生する確率が高いです。WiMAXにつながってる状態がクリアされないのが原因?
対処法:再起動
・WiFiテザリングがオンにならない
WiMAXと似たような感じですが、こちらも一度テザリングをオン→オフして、再度オンになると発生する確率が高いです。かなり。
テザリングを切ってもステータスバーにテザリングのアイコンが出っぱなしになっていると、確実にこの現象が発生します。
対処法:再起動
・Bluetoothテザリングをしていると本体が熱くなる
上記のようにWiFiテザリングがあまり調子良くないので、iPad mini相手に一対一でテザリングをする場合はいわゆる Bluetooth テザリングをすることが多いです。ただ、Bluetoothテザリングを使うと Photon の本体が過熱し始めるのが気になります。
気になるだけで「熱すぎてハング」みたいなことは滅多にないのですが、スマホが熱くなると色々と具合が悪くなるのでちょっと困ります。
対処法:ほどほどにする
・タッチへの反応が遅い
スマートフォンにはありがちなことですが、アプリを起動しようと液晶にタッチしてからのレスポンスが極めて遅い時があります。緊急の電話をかけようとした時にこれが発生すると困りますね。多分内部でメモリを沢山使っていて、タッチされたアプリをメモリに読むまでに時間がかかっているんだと思いますが。
最近はメモリ不足になることが多くなりました。やっぱりRAMが1G未満ってのは今時は辛いってことでしょうか。
対処法:待つ
・アプリが起動しない
GOランチャーExを使っている時に起こったのですが、まれにアプリを起動してもアプリが前面に表示されない現象が起こりました。ホームボタン長押しで起動中のアプリを表示すると、アプリは立ち上がってることになっているのが不思議。
対処法:再起動。あるいはGOランチャーExの使用を止める(止めました)
・SMSの送信が遅れる
「メッセージング」アプリ(auで言うところのCメール)経由でメッセージを送る場合、こちらから送信したメッセージが「送信済み」になるまで時間がかかる時がたまにあります。送信はされているようなのでまあ問題ないですが。端末の問題なのかauの問題なのかは謎。
対処法:今時はLINE使うのが常識っすよ(使ってません)