XServerでWordPress2.5.1を動かしたまとめ

 先週、XServer上で運用しているマンガ感想サイトで使用しているCMSを、Movable Type 4.01 から WordPress 2.5.1 に変更しました。理由は(本サイトの方にも書いたけど)XServerではPerlのCGIが頻繁にエラーを起こすので、PerlベースのMTでは運用に支障が出るようになったためです。
 以下、その時にやったことまとめ。

・運用する文字コードはEUC-JPに設定する
 XServerにインストールされているMySQLはデフォルト文字コードがEUC-JPで、UTF-8はサポートしていません。そのため、wp-config.phpのDB_CHARSETを ujis に書き換える必要があります。
 「文字コードはEUC-JPだけど無視してUTF-8で書き込むようにして、UTF-8で運用する」という技は、WordPress2.5.1相手には通用しませんでした(記事を投稿すると文字化けする)。

・WordPress2.5.1は英語版を使用する
 上述の理由により、XServerでWordPressを使う時はEUC-JPで運用する必要があるのですが、日本語版は文字コードがUTF-8で運用することを前提な作りになっているらしく、表示設定の文字コードを「EUC-JP」にすると、管理画面が文字化けします。
 文字化けを防ぐために、英語版を改めてインストールして運用することにしました。

・MTで運用しているブログのデータをエクスポート→WPにインポート
 これは簡単にできました。

・Akismetプラグインを有効にする
 WPでデフォルトで入っているけど運用するためにはWordpress.comに登録が必要なために何となくめんどくさくて使っていなかったAkismetプラグインですが、マンガ感想サイトの方には頻繁にスパムコメントやトラックバックが届くので、これを機に運用することにしました。
 「コメントスパム対策Akismet導入方法 « BirDesign」を参考に設定。実際かなり強力なようで、今のところスパムは確実に弾いています。

・Commented entry list プラグインを導入
 WordPressは標準では「最近のコメント一覧を表示」ができない(そういう関数が用意されていないので)のですが、個人的にはやっぱり欲しいなということで、こちらで見つけた Commented entry list プラグインを導入して表示するようにしました。

・Bloody Grayテーマを導入
 旧サイトに一番見てくれが近いテーマを探していて見つけた Bloody Gray をテーマとして導入。
 スタイルや表示内容を少々いじって使ってます。

 とりあえず以上。今のところ順調に運用できてます。
 X-Serverが不調にならないことを祈りつつおわり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です